2018年8月9日木曜日

ドラミングのボトムを構築する方法

ドラムセットの演奏をする上で身体のバランスはとても大切です。


考え方の基本は
From bottom  to up.
「下から上へ」です。



人によって例えは違うかもしれませんが
重心が下にあり、足の演奏の上に手が乗っているイメージでしょうか。


手の方の演奏に意識が集中して、体の重心が上に傾くと所在がなく
演奏がフラフラして頼りない印象となりがちです。


バンドの土台であるドラムは
ボトムがしっかりしていること!



ではどうやってボトムを作っていくのか?
ということで、今回は

フェザリング

という奏法をご紹介します。






フェザリングの語源はフェザー・イン・ザ・ベース・ドラムのことで、
バスドラに羽毛が入っているかのように繊細に踏むことから
このような名前が付いています。




フェザリングを譜面に書き表すとこちら!


バスドラムを4拍踏み、左足のハイハットを2,4拍目に踏みます。





フェザリングは元々ジャズのトラディショナルな奏法でして、
ウッドベースがウォーキング・ベース・ラインという4分音符を演奏し、
バスドラムが低音を補強して一緒に土台を作りました。



アメリカの著名なジャズドラム指導者John Rileyは
「バスドラムは聴こえないけれど感じるものであるべき」
と述べています。

ジャズにおいては、あくまでリズムを補強して質を高めることが目的だということですね。







※因みにJohn Rileyの著書

→「The Art of Bop Drumming

は全てのジャンルのドラマーにおススメの本です。

楽器の役割、リズムの構築方法、音楽を演奏する際の意識、
ソロの発展のさせ方、ブラシ奏法、
色々なジャンルのグルーヴの解説や、読譜のやり方等々、
様々な情報が詰まっています!



近代の素晴らしいドラマー達の音楽性はジャズの巨匠達の影響を受けていまして、
この本からはそのエッセンスを基礎から取り入れることが出来ます。








ジャズも元々はダンスミュージックで、人間は
Four on the floor(四つ打ち)、低音が4つ鳴っていると踊れます。

ディスコやクラブ等の踊る場所でもこのような音楽が流れていますよね(^^)




このあたりの歴史やルーツのお話しは長くなるので
今回はこれぐらいにしておきます(^-^;

またブログやレッスンでお伝えしていきますね。







ここまではジャズでの話となりましたが、
バスドラムの4分音符はダンスのステップをイメージした演奏ですので、
あまり踏みしめたりはせず
軽快なステップを踏むイメージを持つと良いでしょう。





2,4拍目のハイハットは
歯切れの良い明快な音を出すようにしましょう。


指をパチンと鳴らすようなキレの良さ、
もしくは音楽に合わせて叩くハンドクラップのようなイメージです。




クラップに心が込もっていなく弱々しかったら
リズムがべちゃっとした印象になってしまいますよね(*_*;




音のキレは力ではなくスピードのイメージです。

まずはバスドラムを一定のリズムと音量で、
2,4拍目のハイハットとキレイに音が揃うことを意識しましょう。








このフェザリング、市販の教則本等にも手の動きとセットで
足はこの動きをやるようによく記されていますが、
こういった背景があるのだな
と知っておいてもらえると分かり易いかと思います。




また、手だけのエクササイズに
この足の動きをプラスして練習することも
とても効果があるので是非取り組んでみてください。


参考にして頂ければ幸いです♪



_________________________________________________________________

ドラム/パーカッションのレッスン生徒を募集しています♪


指導歴は俳優へのドラム演奏指導に始まり10年程、様々な年代のニーズに応えたレッスンを行っており、疑問を残さず基礎から上達していくレッスン内容に生徒様から大変好評を頂いております。

・何か趣味が欲しい方

・これからドラムを始めてみたい方

・リズム感を鍛えたい方

・今よりも早いスピードで上達していきたい方

・スランプを抜け出したい方

・読譜力を高めたい方

・プロを目指している方

・講師としての仕事に携わりたい方

…等々、ご興味がある方は下記のURLからご確認の上ご連絡ください♪


_________________________________________________________________

演奏等、お仕事のご依頼はこちらからお願い致します♪

鈴木 佑のホームページ



_________________________________________________________________________________

Twitterアカウント

1日1ツイートが目標です(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿